忍者ブログ
Macに関するあんなことやこんなことをメモしていきます!
2024 . 03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    02 2024/03 04
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    おすすめ!
    コンピューターミュージックモニター SoundLink Wireless Mobile speaker ダイソン オンラインストア 猫と楽しむスピーカー パイオニア ハッピーアクア お風呂でも 水辺でも iPodを中に入れて聞けますよ シマンテックストア act2.com Collaborn ioPLAZA【Mac用地デジキャプチャBOX】
    関連するかも?
    最新コメント
    プロフィール
    HN:
    しろくま
    性別:
    非公開
    職業:
    ないしょ
    趣味:
    ドラえもん
    自己紹介:
    Windows歴10年以上だけれども、Mac初心者です!
    Macをいろいろいじってみたものの、すぐに忘れてしまうのでメモとして記録して行きます!
    間違いや勘違い、大ボケもあるかもしれませんが許してね。
    バーコード
    ブログ内検索
    P R
    忍者アナライズ


    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




    ※Windows側のOpenVPNの設定は『自宅側でOpenVPNサーバをWindowsで動かす』をご参照ください。

    次は、Mac側(クライアント側)の設定です。
    http://code.google.com/p/tunnelblick/ からTunnelblickをダウンロードします。ダウンロードしたらアプリケーションフォルダにインストールしてしまいます。

    OpenVPNで作成して、コピーしておいた各種ファイルを指定されたフォルダにすべて入れてしまえば基本的にOKです。準備ができたら起動します。起動するとタスクトレーに暗いトンネルのアイコンが現れます。

    Tunnelblick起動直後

    後は、Tunnelblickのアイコンを副クリックして、「〜に接続」をクリックして接続できれば完了。
    「認証中」→「設定を取得しています」→「接続しました」となればよいです。
    接続できると、暗いトンネルのアイコンの先に明かりが見えます!

    Tunnelblick接続後のアイコン

    トンネルの明かりが見えたら、OpenVPNのサーバ側にpingを飛ばしてみましょう。きちんと応答がかえってきたら、成功です。
    うまく接続できないときは、client.ovpnを確かめてみるとよいかも。

    LAN内でうまくつながることが確認できたら、今度は外から繋がることを確かめます(これが本来の目的です!)。事前準備としては、以下が必要です。
    • 外から接続用のクライアント設定ファイルを作成する
    • ダイナミックDNSの登録をする
    • ブロードバンドルータのポートを解放する
    クライアント用に作成した設定ファイルのclient.ovpnをclient(sotokara).ovpnとかに名前をかえてコピーします。
    コピーしたファイルを開いて、以下の部分、

    remote 192.168.0.10 1194

    のIPアドレスを、ダイナミックDNSに登録した名前に変更します。ダイナミックDNSの詳しい説明はここでは本筋ではないので省略します。

    remote 【ダイナミックDNSに登録した名前】 1194

    また、外からアクセスするには、OpenVPNのサーバの1194ポートに接続する必要があります。フレッツ光とかADSLを使っている場合は、ブロードバンドルータの設定変更で、静的IPマスカレード(ルータによって、名前が違うかもしれません)を設定します。
    変換対象プロトコルを「UDP」、変換対象ポートを「1194」、宛先アドレスを「OpenVPNサーバのLAN内のアドレス、宛先ポートを「1194」とかにすればよいです。
    変換対象ポートは外からみたポート番号なので変えてもよいですがその場合は、client(sotokara).ovpnの先ほどの行も変更しておきます。

    準備ができたら外からつないでみます。Tunnelblickを副クリックすると、「client(sotokara)が出てくるはずなので、これでLANと同じように繋がれば成功です。
    繋がらない場合は、プロトコルがUDPになっているか、ポート番号や接続先のアドレスに間違いがないかなどを確認します。ちなみに私は、TCPにしていて少しはまりました(笑)



    拍手[0回]

    PR

    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    Mountain Lionインストールしてみた! HOME 【MACでVPN(2)】自宅側でOpenVPNサーバをWindowsで動かす
    Copyright © Macのメモ帖 All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]